usajii357’s diary

Twitterでは足りない物を載せる用

This is @rtemis #4 "解禁前"

STIO2022は延べ20名もの方に参加エントリーをいただくこととなりました。元々の予定と比べて2倍です。あまりにも嬉しいと人は恐怖から引き笑いをするのですね。「絞りたくないな~~~~」と思いつつ、「15」という枠と相談して発表者を決定させていただきました。これだけの期待を受けている、という事実を胸に出来る限りの事をのんびりとやっていきたいと思います。

 

真面目なお話はここまで。元々(いい意味で)ちゃらんぽらんにやっていく予定の「This is @rtemis」ですから、ちゃらんぽらんに戻していきましょう。第4回では(なんとぉ!)リクエストがあった「解禁前にしていたこと」について。水面下でどのくらい動いていたのかについてボチボチお話していきます。

 

そもそも「なんかアイマス学会やりてえよなぁ…」というふんわりした構想はだいぶ前からありました。狂ったオタク(褒め言葉としては最悪の表現)を浴びると元気になるので(圧倒的語弊)、それを効率的に接種出来るアイマス学会はもはや必須栄養素なんですよね。

ただ「じゃあやるか!」とはなれないのがアイドルマスターというコンテンツの凄さです。ライブが毎月、下手すれば毎週のようにあったりするのでアイマス学会をはじめとした「オフ会」イベントのスケジューリングって滅茶苦茶難しい(勿論コンテンツとして非常に有難い状態ですし、今後もそのままであって欲しいと心から願っていますがもうちょい早く日程出してほしいな)。ライブの切れ目をなんとか探して、自身の予定と睨めっこして。ついでに私もいっちょ前に持病持ちですから身体が持つような余裕を持った時期を探さないといけない。それが丁度11月に綺麗に揃ったわけですね。

じゃあやろうぜ、ということでスイッチを入れたのが7月上旬。大体ですが、開催から三カ月前に企画を始動すると余裕を持った学会運営が出来るかな~と思っているので割と余裕を持ったスタートを切った形になります。「アイマス学会2022年度秋季大会」という仮名感満載過ぎて笑えてくるファイルを作ったのを覚えています。

「Project @rtemis」になったのはもうちょい後

 

しかしながらローマは一日にして成らず。学会は一人にして成らず。一人でやるのは無理です。もうちょい正しく言うと滅茶苦茶無理をすれば出来ないことは無いですが、今回は学会も含めた「Project @rtemis」として動かしたかったのでやはり他人の力が欲しかった。ということで「Online SideM学会」で苦楽を共にし(?)、学会FESを共に乗り越え(?)、「第2回SideM学会」を開催させたの告知をフォローしたあくにんさんに声をかけてみました。

兎爺「唐突ですが学会しません?」

あくにんさん「今からなら11月ぐらいに開催かな?」

話があまりにも早い。早すぎてビビッていました。ということでOnline SideM学会の時とは逆の形ではあるものの、馴染みのタッグを組むこととなったのです。頼れるべきはアイマス学会を主催したオタク。

 

といっても流石にこれだけで決まったわけではありません。通話を通して改めてスカウトをしました。

スカウト資料(機密文書)

簡単なスカウト資料を作って、数十分でスカウトし終わって、後は765ASライブとペンギン想楽イベントの話をしていました。もっとちゃんと打ち合わせしろ(

余談ですが一応あくにんさんをスカウトし損ねた場合に備えて数名に鎌をかけていたのは事実です。主催候補は数名立てておくとやりやすいと思います。

 

後はアイマス17周年記念放送で「11月にライブします!」という発表があると困るので(実際にあったんですが)記念放送後に日程の最終決定をして、ちょいちょいと告知ツイートやツイプラを仕上げて、そして8月5日にプロジェクト公開という流れ。公開時には「wi(l)d-screen baroque」でも流してハイテンションに行くのがコツです。

open.spotify.com

興味ありが想定以上に多くててんやわんやしたのはまた別のお話……

 

とここまで解禁前に何をしていたのか、というお話でした。あんまり面白いことをしているわけでもなく、慣れてしまった身としてはある程度パターン化されているので一度学会を開けばここら辺の間隔というのは掴めてしまうと思います。だから学会開いて?

 

STIO2022は2022年11月23日開催となります。発表者募集は終了しましたが、ポスター企画を現在進行形で準備中ですのでお楽しみに!

twipla.jp

 

また、この「This is @rtemis」で取り上げて欲しいネタも続けて募集します。全てが全てお話出来るわけではありませんが、学会の裏側や主催側のお仕事について気になることがあればコメントなりリプなりで教えてください。よろしくお願いします。