usajii357’s diary

Twitterでは足りない物を載せる用

This is @rtemis #8 "バックアップ"

福岡旅行、めちゃくちゃ楽しかったです。色んなところに行けて、色んな方に会えて。印刷した論文(?)と不安を抱えながら札幌のアイマス学会に行ったところから数えて、実に2年半の間に積み上がってきたご縁を再確認するような旅でした。恵まれたご縁に感謝しながら、これからも頑張っていきたいですね。

約束の場所

 

そんな縁を感じつつ今回もやっていきたいと思います。テーマは「バックアップ」。

 

卒論に備えて努力している大学生のパソコンが1月頃になって急に壊れる、というのはもはやなにかの風物詩ですが(地獄)、パソコンというのは肝心な時に不調を起こすものです。壊れる、までは行かずともパーツが急に壊れて交換しないといけないということもありますし、それが記憶媒体だった時にはデータの全ロストとかいう考えたくも無い事実が襲ってきます。長年コツコツと貯めてきたデータや思い出がポンと消えるのはもはや恐怖以外の何物でもありません。

色々入ってるmy PC


アイマス学会においても同じです。コツコツ作ってきた材料がパソコンの不調一つで消え去る可能性を常にケアしながら準備する必要があります。その方法こそがバックアップというわけです。

学会関連データも増えてきました


バックアップ出来れば何でも良いのですが、私は三種類の方法を使っています。

・別フォルダを作る:メインフォルダを誤って消去する可能性を考慮して、定期的にコピーフォルダを作っています。zipファイルの作成でもいいかもしれません。

・別ハードに移す:別PCでも、スマホでも、USBでもなんでもいいので他のハードにコピーしておきます。上の方法はハードに問題が発生した時に何の役にも立たなくなるので定期的にこちらの方法を取っておくべきです。

・オンラインに保存:Googleドライブでもone ドライブでもなんでもいいのでオンラインに保存していく方法。上限はありますが、対象サービスが消えない限り此方がどうなろうとデータが消えないという強みは無視出来ません。PCの設定をちゃんとしておけば勝手に保存してくれるようにもなります、偉い。私はadobeコンテンツではこの自動保存機能を使っています。

とにもかくにも、何かしらの方法でバックアップを用意することは非常に大事です。PCの整備もそうですが、万一を考えた行動は必要でしょう。ちょっと短めですが今回はこのような感じで。

 

STIO2022は2022年11月23日開催となります。発表者募集は終了しましたが、アイキャッチの募集を開始しました。ツイプラを確認の上、是非ご参加ください。

twipla.jp

また、この「This is @rtemis」で取り上げて欲しいネタも続けて募集します。全てが全てお話出来るわけではありませんが、学会の裏側や主催側のお仕事について気になることがあればコメントなりリプなりで教えてください。よろしくお願いします。