usajii357’s diary

Twitterでは足りない物を載せる用

This is @rtemis #10 "タスク管理"

遂に学会まで一か月を切ってきました。面談(?)も兼ねた接続テストも進んでおり、資料の事前提出もぽつぽつと埋まってきたりといよいよ感が日々増して来ています。楽しみですね。

 

締切が近づいてきたということでこれを言わねばいけない。

「進捗どうですか」

 

 


すっかりダメです。一番初めの予定では今頃6次確認を終わらせてのんびり紅茶を啜っている予定でしたが……まあそんなものです。タスクは増えるもので遅れるものです。

ということで今回はタスク管理について書いていきます。

※一応補足しておくと進捗自体はぶっとんでいますが、余裕を持たせたスケジュール管理によって学会の準備そのものは余裕で間に合うのでご安心ください。

 

 

あくまでも私の話にはなりますが、自力でやるタスク管理ほど信頼出来ないものは無いので色々と小手先の技術を使ってなんとかしている形になっています。その小手先の方法を紹介していきます。

 

<ホワイトボード>

タスクを視覚化して、やらないといけない内容を無理やり目に付くようにします。ホワイトボードは

・デジタルデバイスのように起動する必要がない

・紙と違って簡単に書き直せる

・入手が手軽

という点が優秀です。また、終わったタスクをホワイトボード上から消していく時の何とも言えない達成感があるのでタスクを早く終わらせるモチベーションにもなってくれます。

 

<宣言しておく>

他人に宣言して逃げ場を無くす方法です。出来るだけ「約束」形式で宣言しておくと信頼関係を賭けるというハイリスクハイリターンなタスク管理方法となります。「学会は複数人でやったほうが良い」というのはこういう面もあるわけですね。

 

<タスク管理ツールを使う>

特に複数人でタスクを共有する時に使う方法です。実際色んな企業がビジネス向けとしてタスク管理ツールを出しているので、これを趣味の内容ではありますが使ってやるのです。ビジネスだろうが趣味だろうが結局やることは変わらないのかもしれません。

本当に色々ありますし私も全てを把握しているわけではないのですが、趣味以外で定期的に使用している「Google TO DOリスト」と(ヘルプページしか出なかった)

support.google.com

アイマス学会FESTIV@Lにて使用した「Trello」を紹介しておきます。

trello.com

 

ということで耳の痛い内容でした。私はこの週末に作業をしっかりして、大まかな用意を終わらせようと思っています、という宣言をしっかりしておこうと思います。

 

STIO2022は2022年11月23日開催となります。発表者募集は終了しましたが、アイキャッチを募集中です。ツイプラを確認の上、是非ご参加ください。

twipla.jp

formok.com

また、この「This is @rtemis」で取り上げて欲しいネタも続けて募集します。全てが全てお話出来るわけではありませんが、学会の裏側や主催側のお仕事について気になることがあればコメントなりリプなりで教えてください。よろしくお願いします。